すってはっくん:第4~6回(過去の動画)


以前アップしたすってはっくんの第4~6回です。

下の「もっと読む」からどうぞ






■ 雑記 ■(動画を見てからどうぞ)

【第4回】(4-10から5-5)
いやぁ,今見るとイヤになっちゃうほど音が悪いですね。風呂場で実況しとるんかい!っていうくらい反響してるし,実況とゲームの音のバランスも悪いですしね~。もう元のデータがないので,修正しようがないですが,出来ることなら作り直したいですわ。

このあたりの面は,少しずつは難しくなっているものの,極端に難しい面がないので,詰まって考えもむことも少ないですね。5-2あたりのブロックの回収と使い回しが少し難しいかなって感じですが,それでもこれが出来ないとこの先に未来はないですな。

【第5回】(5-6から5-10)
前回よりは音声が聞きやすくなってますね。きっとこの間に試行錯誤したんでしょう(もう忘れちゃったけど)。

この回には結構難しい面が登場しますね。5-7,5-8,5-10あたりは,もう少し後ろの方の面でも良いくらいの難易度だと思います。特に5-7は今見ても結構難しいですよね~。5-10は後々リベンジさせてもらいますが,いくら難しいって言っても時間かかりすぎです。そこまでの難易度ではないと思うんで,ちょっと難しい面が続いて脳みそが疲労してるんでしょうね,きっと…。ま,人間ですからそんなこともありますよ♪

【第6回】(6-1から6-6)
冒頭でも言っている通り,音ズレがひどいですなぁ。これでは臨場感がそこなわれちゃって,興ざめですが,まぁ技術がまだまだ稚拙だと言うことで許してください。

さて,この回は今見直してもどの面も結構難しいです。
6-1:あまり今まで経験の無かった方法で上から降りてきてスイッチを踏むので,まぁ多少時間がかかってもしかたない感じです
6-2:真ん中の穴をふさいでいる赤ブロックを,実は外してしまっても大丈夫であることに気づけばそれほど難しくはないと思います
6-3:明らかに上手く黄色をずらしていくだけですので,試行錯誤でOKでしょう
6-4:どちらかというと息抜き面で,置いて乗って反対から吸ってという基本を学ぶ練習面ですね
6-5:最初の赤ブロックの位置が意地悪ですね。アレを半マスずらして置き直すっていうのに気づくかどうかです
6-6:この面はなんでこんなに苦労したのかなぁって考えると,赤ブロックを使って高いところに上るときに,今までは赤ブロック→透明ブロックの順で連結していたんですよね。ところがこの面は,透明→赤の順で連結しなくてはならず,それが完全に盲点になってました。この面は僕だけが難しかったのか,一般的に難しい面なのか…,なんとも言えないなぁ。クリアした皆さん,どうでしょう?

ここらへんからは,面のレベルもぐっと上がり,ザ・パズルゲームという感じになってきてますね。




1 コメント:

YamayoshiJP さんのコメント...
2013年10月13日 0:03

よーたさん、こんばんは。
公開中の動画の大半を拝見し終わってしまったので、
ついに処女作『すってはっくん』にやって来ました。
ブログからYoutubeへのリンクが切れてしまって、
貴重な動画たちが散逸してしまっていますが、
検索をかけながら頑張ってみています。
実況の声が緊張からか初々しいですが(笑)、楽しく見ています。
なかなか味のあるパズルゲームですが、一方でかなりトリッキーなアクションセンスも
求められるのが斬新ですね。
斬新ですね。

Leave a Comment

Back to Home Back to Top 古典ゲームの杜. Theme ligneous by pure-essence.net. Bloggerized by Chica Blogger.
This template is brought to you by : allblogtools.com | Blogger Templates