すってはっくん:第1~3回(過去の動画)


過去にアップしたすってはっくんの第1回~第3回までをまとめたものです

僕にとっては初めての実況動画になるため,実況音声の音質も悪く,音ズレもひどいですが,興味のある方は見てやってください。

下の「もっと読む」からどうぞ




■ 雑記 ■(動画を見てからどうぞ)

【第1回】(1-1から2-10)
いやー,今聞くと恥ずかしいですね。緊張してますわ(^^;

僕にとっては初めての実況動画で,いろいろ失態をしてますね。特に実況音声の録音をするのを忘れていたので,最初の方は2度目のプレイ(遙か昔のプレイを含めると3度目)となります。この回でけっこういろいろ基本を説明してますので,まぁ質は悪いですが見て頂けると嬉しいですね。

【第2回】(3-1から3-10)
この頃は実況用のマイクも安物のスタンドマイクでしたし,編集もXPのおまけの「Windowsムービーメーカー」で行っていました。このソフトでもできなくはないのですが,細かい音ズレの調整が不可能だったり,ちょっとしたエフェクトがかけられなかったりで,のちに専用ソフトを購入することになります。

面自体はまぁ今となっては非常に容易ですね。3-9を割とさらっと解いているあたりは我ながらなかなかだなぁと思いますが,それ以外はさほど難しい面はないですね。3-10は明らかに時間かかりすぎです。(^^;

途中でチュートリアルを挟んでいたりするんで,この回もちゃんと見ておかないと細かいルールが分からないかも知れません。僕もカバオ君初登場でけっこう喜んでるし,ウブですなぁ♪

【第3回】(4-1から4-9)
今回に限ったことではないですが,この頃は全体的にテンション低めですね。緊張していると言うこともあるでしょうが,どの程度のテンションで実況したらいいのかまだ自分の中で定まっていないといった感じです。実況が所々聞きにくいのは,今とは録音の仕方も異なりますし,その後の音声加工の仕方も違うからです。動画の縦横比がまちまちだったり,音声の音量にムラがあったりと,この頃は毎回試行錯誤を繰り返しています。またここら辺から長考することが多くなり,早送りなどで大幅な編集が必要となってきました。

面としては4-6,4-7あたりの難易度が少し高いですね。特に4-7は一通落とし穴の恐怖とスイッチのいやらしさを初めて思い知らされた面です。この面の考え方は今後最後の方まで頻繁に必要となってきます。そろそろパズルゲームとしては本領発揮といったところでしょうか。




0 コメント:

Leave a Comment

Back to Home Back to Top 古典ゲームの杜. Theme ligneous by pure-essence.net. Bloggerized by Chica Blogger.
This template is brought to you by : allblogtools.com | Blogger Templates